「検索順位チェックツールを使ったほうがいい!」というブロガーの先輩からありがたいお言葉があります。
しかし、あえて検索順位チェックツールはブログ初心者は使わないほうがよいと提言します。
僕はブロガー4年目で3年目からGRCスタンダードプランを利用しております。
初心者であるブロガー1年目から使っておけばよかったか?と聞かれても、「No」と答えます。
検索順位チェックツールは初心者は使う必要ありません。
なぜ、検索順位チェックツールを使わないほうがよいのかを解説します。
検索順位チェックツールを初心者が使わないほうがよい理由
検索順位チェックツールは、実際にいくつか利用してきました。
しかし、ブロガーとして4年が経過して、個人的にはサチコとGRCのみでいいと結論づいています。
特にブログを始めて2年までは検索順位チェックツールは使わなくてよかったと思っています。
僕は3年目からGRCを導入しています。
なぜ初心者は検索順位チェックツールを使わなくてもよいのかを解説します。
1年100記事までは期待するな
ブログは伸びるのに本当に時間がかかります。
ツイッターを見ていると、「ブログ開始1年で6ケタ到達!」みたいな人たちがいますが、半分は嘘で半分は本当にすごい人です。
ちなみに当ブログも複数ブログのひとつとして、1年以上運営していますが当ブログ単体では月4ケタ程度しか稼げてません。(ブログ全体では5ケタ中盤安定)
4年目ブロガーでもそんなもん
(センスないとはいわないで。。)
1年100記事まではリライトよりも新記事を書き続けたほうがいいです。
ドメインの弱いブログは簡単にいい順位も取れません。
稼ぎたいという気負いがブログをつまらなくもする可能性があるので、1年程度の初心者さんは期待せずにいきましょう。
コストは最小限にしておこう
ブログはサーバー代とドメイン代が固定コストとしてかかります。
僕はエックスサーバーを使っていますが、ならすと月1,000円程度はコストがかかっています。
ブログで収益化を目指すなら、黒字化して初めてブログを書いていてよかったという気持ちになれるものです。
黒字化するまではコストは最小限にしておきましょう。
初心者がブログテーマや検索順位チェックツールを導入することは、支出が増えて黒字化から遠のきます。
SEOを理解するのにも時間がかかるので、コストは最小限にしておくことをおすすめします。
1年じゃSEO理解するの難しいよ。
4年やってもわからないもん。
リライトは1年経ってからでいい
検索順位チェックツールは狙っているキーワードに対して、検索順位の変動を確認するものです。
これはリライトが目的なんですね。
狙っているキーワードの順位を上げるために、競合を分析してより詳しく内容を追記したり加工したりするのに細かな順位変動が必要なんです。
検索順位の安定は更新から3ヶ月前後といわれています。
まだまだ1年程度のブログでリライトするほど記事がありますか?
リライトは1年、いや2年くらい経ってからで十分です。
それ以前に1年程度ほとんどのブロガーがやめていくのが実態なのですから。
まずは1年継続が優先だ!
初心者の検索順位チェックはサチコで十分
ブログ初心者も自分で書いた記事がどんなキーワードで拾われていて、何位にランキングされているのか知りたいですよね。
その検索順位を調べるのにほとんどはGoogleサーチコンソールで可能です。
通称「サチコ」の機能を解説します。
どんなクエリで拾われているかはサチコで確認
サーチコンソールを開き「検索パフォーマンス」をクリックするとどんなクエリで拾われているか確認できます。
クエリに対して、クリック数・表示回数・掲載順位を確認できるんですね。
書いた記事のURLからも調べることができます。
検索パフォーマンス「新規」→「ページ」でURL検索すると、その記事がどんなクエリをつかんでいるか調べられます。
検索順位チェックツールを使うにはクエリを登録する必要がありますが、サチコを使わないとこのクエリを確認は難しいのです
サチコで検索順位は確認できる
Googleサーチコンソールでは検索順位もチェックすることができます。
たしかにリアルタイム更新となる検索順位チェックツールに比べると、タイムラグがありますが十分機能します。
ブログ初心者でサーチコンソールを使いこなしていないうちに有料の検索順位チェックツールを使うは時期尚早です。
記事数も少ないうちにリアルタイムの検索順位を知る必要はあまりありませんしね。
1年100記事まではサチコで十分です。
初心者は検索順位をチェックしなくていい
そもそも初心者のブログで検索上位を取ること自体なかなかのハードゲームです。
- SEOの理解が浅い
- 文章を書くことに慣れていない
- ドメインパワーが弱い
初心者ブロガーさんは検索上位を簡単に取れはしません。
なかなか読まれないのが当たり前です。
始めたばかりのブログはドメインパワーも弱く、上位表示もされにくい傾向があります。
なかなか上がらない順位に嫌気がさして辞めていく人も多いので、最初はあまり気にせず記事を書くことをおすすめします。
検索順位チェックツールを初心者が使うなら
検索順位チェックツールを使うタイミングはどうしたらよいのでしょうか?
確かに検索順位チェックツールは導入したほうが、ブログを伸ばすうえで良い面もたくさんあります。
そこで、ブログ初心者が検索順位チェックツールを使うタイミングやおすすめのツールを解説します。
無料プランで試してからにしよう
検索順位チェックツールを導入するにしても、まずは無料プランを試してからにしましょう。
検索順位チェックツールは期間が長いほど割引されますから、使うと決めたら1年契約~がおすすめです。
無料で試してみてよかったツールを使うのです。
逆に無料で試せないサービスを長期契約するのはおすすめできません。
使い勝手や料金なども比較してから決めましょう。
GRC無料プランについては>>GRC無料版をブログ初心者は導入しよう【検索順位チェックツール】をご覧ください。
リライトの必要性が出てからにしよう
検索順位チェックツールの導入のタイミングにはリライトを始める必要性がある状態になってからにしましょう。
やはり1年100記事くらいが目安ですね。
検索順位の安定は3ヶ月程度といわれています。
正しい順位を確認するためには3ヶ月置いてみないとわからないのです。
リライトした結果を正確に確認するのに、検索順位チェックツールは非常に便利です。
リライトの必要性が出てくるころにはブログ初心者もそろそろ卒業の頃ですから、検索順位チェックツールの導入を検討してもよいでしょう。
初心者卒業におすすめ検索順位チェックツール
初心者卒業の頃になったら検索順位チェックツールを導入してもよいでしょう。
自分の記事の順位を正確に把握して、リライトで順位を押し上げていくのが基本戦略です。
型 | 料金目安(年) | 検索語数 | 登録サイト数 | |
GRC | インストール型 | 4,950円 | 500語 | 5サイト |
ランクトラッカー | インストール型 | 約22,000円 | 無制限 | 5サイト |
ノビリスタ | クラウド型 | 11,880円 | 150語 | 3サイト |
GMO順位チェッカー | クラウド型 | 4,884円 | 100語 | 5サイト |
順一くん | クラウド型 | 6,000円 | 50語 | 無制限 |
料金は税込みで、月払いのツールは年計算としています。
コストパフォーマンス的にはGRCがダントツで優秀です。(1語換算10円以下!)
僕もGRCを利用しています!
細かい分析をしたい方はランクトラッカーもおすすめです。
ただし、インストール型はPC上で立ち上げておき、夜中に更新などしないといけません。
少し容量も食いますのでクラウド型を検討してもよいでしょう。
各ツールの特徴を確認して、自分に合った検索順位チェックツールを使いましょう。
検索順位チェックツールを初心者は使うな!まとめ
ブログ初心者はまずはGoogleサーチコンソールの使い方をマスターしましょう。
Googleサーチコンソールはめちゃくちゃ優秀かつ無料で使えますからね。
Googleサーチコンソールを使ったうえで、検索順位チェックツールは使うべきです。
リライトが必要となってくる1年100記事程度を目安として検討するとよいでしょう。
まずは無料で試して自分に合ったツールを検討してみてください!