特化ブログとは?メリットとデメリットを理解して特化ブログで稼ごう!

このサイトの記事内ではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。

ブログを始める前に

個人ブログは大きく分けて特化ブログと雑記ブログに分けられます。

一般的には特化ブログの方が収益化しやすいといわれています。

なんで特化ブログの方が収益化しやすいの?

 

この記事でわかること
  • 特化ブログって何?
  • 特化ブログのメリット・デメリット
  • 特化ブログの稼ぎ方
  • 稼ぎやすいブログジャンル

この記事ではこれらのことがわかります。

  

僕自身は2019年4月頃からブログを開設して、ここまで400記事程度を書いてきました。

メインブログでは月35,000PVを超え、収益月5万円を2か月連続達成したところでこのブログを開設しています。

 

特化ブログとは何か、どんなメリットとデメリットがあるのかを解説します。

特化ブログへの理解を深めて、稼げるブログを書いていきましょう。

スポンサーリンク

特化ブログとは

特化ブログとは特定のジャンルに絞り込んだブログを指します。

「特化型ブログ」ということもありますね。

 

逆に、特定のカテゴリに絞らず複数のテーマで書くブログを雑記ブログといいます。

特化ブログ以外のブログを雑記ブログといってもよいかもしれません。

 

特化ブログはジャンルを狭めれば狭めるほど効果的です。

例えば「筋トレ」ブログはもう山のようにあり、実際はかなりの激戦区になっています。

しかし、「プロテイン」特化ブログであればどうでしょう?

どのプロテインが効くか詳しくわかりそう

かなり専門性が期待できそうですよね。

 

特化ブログはニーズとジャンル選定が非常に重要になりますが、その専門性から購買に繋がりやすいのです。

結論としては、特化ブログの方が収益化しやすいです。

 

特化ブログとしてブログ運営をするか、雑記ブログとしてブログ運営をするかで戦略性が変わります。

特化ブログのメリット・デメリットを確認して、特化ブログで稼ぐための戦略を立ててみましょう。

特化ブログのメリット

特化ブログは収益化しやすいといえます。

特化ブログのメリット
  • 専門的なブログに見える
  • SEO評価を受けやすい
  • ブログ内を周遊されやすい

それは特化ブログにはこれらのメリットがあるからです。詳しく特化ブログのメリットを確認していきましょう。

専門的なブログに見える

特化ブログは専門的なブログにみえます。

例えば「BOSEの最新スピーカー」について検索をかけたとしましょう。

 

このときスピーカー専門のブログと、いろいろなレビュー記事があるブログではどちらを詳しく読もうと思いますか?

専門ブログのほう読みますよね。

スピーカー専門のブログの方が専門的なブログに見えるはずです。

詳しく読もうと思うか否かの基準に特化ブログは強いといえます。

SEO評価を受けやすい

特化ブログは内部リンクがつながりやすいので、SEO評価が高くなる傾向があります。

雑記ブログを書いていると他の記事が絡まない独立した記事が生まれがちです。

 

正しくサイト設計をしていると、内部リンクがつながりSEO評価を受けやすいのです。

内部リンクって何?

※内部リンクとは自分の記事をリンクで繋ぐことです。
 
↓こんなやつ
>>雑記ブログとは?雑記ブログのメリット・デメリットを理解して稼ぎ方をつかもう!

また、専門性が高い特化ブログだと被リンクも付きやすいですね。

内部リンクや被リンクはSEOに非常に効果的です。

 

⇩SEOについてもっと詳しく(ブログカードの内部リンク)

【初心者向け】SEOの基礎を徹底解説!ブログのSEO対策10個
全然ブログが読まれない。ちゃんとSEOを意識してブログを書いていますでしょうか?ブログ初心者はSEOの基礎を理解しながら記事を書くことが大切です。SEOを意識せずにいくらブログを書いても検索で上位表示はされません。そこでブログ初心者向けに基礎となるSEO対策を10個解説します。

ブログ内を周遊されやすい

特化ブログはブログ内を周遊されやすい傾向がありますね。

1人が1ページみて離脱した場合1PVですが、内部リンクを周遊して5ページ見てもらえば5PVとなります。

1人が5ページ読むのも、5人が1ページ読むのも同じ5PVです。

 

ブログ内の周遊率があがったほうが収益化しやすいのです。

キラーページ(収益記事)にリンクを集めることで購買につながってきます。

 

雑記ブログよりも特化ブログは周遊率を上げやすいので、収益化に向いているのです。

特化ブログのデメリット

特化ブログが収益化しやすいことは理解できたと思いますが、デメリットもあります。

特化ブログのデメリットも理解しておきましょう。

ブログネタに詰まる

特化ブログは書くジャンルが狭いので、ブログネタに詰まるというデメリットがあります。

あまり範囲を狭めすぎると書ける記事に困ってくる可能性があります。

 

これは最初のサイト設計が大切になりますね。

違うジャンルの記事を書きたくても、ブログの一貫性が崩れてしまうのでなかなか好きなようには書けません。

 

ブログネタが狭いことは特化ブログのデメリットといえるでしょう。

ジャンル選定に失敗すると稼げない

特化ブログはジャンル選定に失敗すると稼げないデメリットがあります。

 

●ニーズはあるけど商品がない

●商品単価が低い

●商品もニーズもあるけど競合が強すぎる

このようにジャンル選定に失敗するとかなり厳しい戦いになります。

最近は企業がお金をかけて良質な記事を量産しており、検索上位を奪えないことも多いのが実情です

 

ジャンルを狭めるだけにジャンル選定は非常に重要になります。

アフィリエイト商品が限定される

特化ブログは紹介するアフィリエイト商品が限定されます。

 

例えば、動画学習特化ブログでは動画学習サービスがアフィリエイトの主軸となります。

動画学習特化ブログでプロテインを売ろうとしても売れないんですね。

 

アフィリエイト商品が限定されることで、収益化する記事も限定的になります。

もしかすると、そのアフィリエイト商品が提供停止することもありえます。(実際に提供停止になり、ブログを諦めたブロガー仲間もいます)

 

アフィリエイト商品が限定的な点も特化ブログのデメリットといえるでしょう。

 

⇩大手ASPで案件はもれなくチェックしましょう

>>【2021年】初心者向けのアフィリエイトASP大手5社をおすすめ順に紹介

特化ブログの稼ぎ方

特化ブログはきちんと戦略的に運用すれば、雑記ブログよりも収益化しやすいはずです。

特化ブログの稼ぎ方を確認していきましょう。

稼げるジャンル選定

特化ブログで最も大事なことは稼げるジャンル選定です。

●ニーズはあるけど商品がない

●商品単価が低い

●商品もニーズもあるけど競合が強すぎる

このようなブログジャンルはなかなか稼ぐのが難しいんですね。

ブログ立ち上げ前にこれらのリサーチをしてから、ブログの立ち上げをしたいところです。

 

例えば、ゲーム特化ブログはニーズはあるけどアフィリエイト商品が厳しいです。

ニッチなゲーム攻略やゲーム日記ブログは人気は出やすいかもしれません。

一方でそのゲーム自体はほとんどの人が持っているはずなので、ゲームソフトを売るのは難しくなります。

ゲーム好きなのに稼ぎにくいのか~。

 

特化ブログで稼ぐにはジャンル選定が大切になりますね。

特化ブログで稼ぎやすいジャンル

特化ブログで個人ブロガーが稼ぎやすいジャンルを紹介しますね。

ブログジャンル商品単価おすすめ度
美容・健康★★★☆☆
転職・仕事情報★★★★★
学び・資格★★★★☆
ブログ・WEBサービス★★★★★
プログラミング★★★★★
動画・音声サービス★★★★☆
物販・レビュー★★★☆☆
副業・在宅ワーク★★★☆☆
結婚・恋愛★★★★☆
稼げるブログジャンル(順不同)

ブログジャンルはまだまだたくさんあります。

自分に合ったブログジャンルを選ぶことが重要なんですね。

 

ブログジャンル選定のポイントは以下の通り

ブログジャンルの選び方
  • アフィリエイト商品がある
  • 商品単価が高め
  • 競合が強くない
  • 穴場ジャンル
  • 自分が得意・好き
  • YMYL記事を避ける

YMYLってなに?

YMYLとは「Your Money or Your Life」の頭文字をとった言葉です。医療・法律・健康・金融など「お金や人生」関わる大事な情報です。間違った情報が上位表示されないよう、Googleの検索品質評価ガイドラインの項目の1つとなっています。

 

ブログジャンルを決めることはとても大事なので、ブログ開始前によく考えることが大切ですよ。

当ブログはブログサービス特化ブログだよ。

サイト設計をしっかり行う

特化ブログは内部リンクを適切に貼って、ブログをたくさん読んでもらうような工夫が大切です。

 

集客記事から収益記事に繋げていくようなサイト設計をすることで収益化がしやすくなります。

記事と記事が繋がっていくことでSEO効果を高めていくのです。

 

雑記ブログで好きに書いていると、どこからも繋がらない独立した記事が生まれてしまいがちです。

サイト設計をして、すべての記事が繋がるようにすると特化ブログの強みが活きますね。

うまくいかなければ違うジャンルへ

特化ブログはきちんとサイト設計して書けば、50~100記事で収益化できてくるはずです。

50~100記事であれば半年~1年くらいでブログの形を作ることができます。

 

記事数が少なくても収益化しやすいので、失敗してもリカバリーが効くのが特徴でもあるんですね。

2つ目、3つ目を特化ブログとして運営していけば、ドメイン代だけの低リスクでブログが運営できます。

 

うまくいかなければ違うジャンルへ移行していくのも特化ブログの戦略の1つです。

特化ブログを複数運営も戦略ですね。

特化ブログとは?メリット・デメリット まとめ

特化ブログは特定のジャンルに絞り込むことで、雑記ブログよりも収益化しやすくなります。

特化ブログのメリット
  • 専門的なブログに見える
  • SEO評価を受けやすい
  • ブログ内を周遊されやすい

これらの特化ブログのメリットを理解して、ジャンル選定した特化ブログを始めてみましょう。

僕もブログの歩き方特化ブログとして頑張ります!