小学生や中学生の子どもを持つ親御さんで、子どもをブロガーにしたいと思う方もいらっしゃるでしょう。
パパママがブログ運営をしていて、ブログのメリットを理解していると子どもにもブログを書かせてみたくなるものです。
しかし、実際には親の思うとおりに続けさせるのが難しいんですね。
そこで、小学5年生からブログを開始して以来、毎日更新を継続している中学生ブロガー”ひゃくまんさん”を育成してきた実例を紹介します。
毎日更新している中学生ブロガーのひゃくまんさんです。
よかったらブログも覗いてみて下さい!
\ 中学生ブロガー”ひゃくまんさん”のブログ /
中学生ブロガー育成法!
中学生ブロガーとしてブログを始めるのは簡単です。
しかし、継続して育成するのは大変なんですね。
そこで、中学生にブログを始めさせて、育成する大枠から解説しますね。
親がブログを楽しむ
中学生にしても小学生にしても、子どもにブログを始めさせたいなら親がまず楽しんでいることが絶対条件でしょう。
子どもは親が楽しそうにやっていることに興味を持つものです。
テレビやゲームなどの楽しいことよりもブログを優先する様子を見てこそ、面白そうだなと興味が湧いてくるのです。
タイピングもできない状態でやってみようと始めても、興味から始まっていないとなかなか続きません。
まずは親がブログを楽しむことが中学生ブロガー育成のスタートラインになります。
継続の習慣を作る
大人ですらブログを継続できないのですから、子どもなんてなおさら継続させることは困難です。
ですから、中学生ブロガーを育てたいなら、継続の習慣を作ることを最優先にすることをおすすめします。
1番に実践したことは毎日更新をルール化したことです。
どんな内容でもいいし、何文字でもよいから毎日更新すること。
僕は親自身もこの厳しいルールを課しました。
継続の習慣があることで1年半以上、ブログを継続することができています。
小さい目標を用意する
中学生ブロガー育成の途中には、小さな目標を用意していきましょう。
小さい明確な目標があれば、モチベーションになり継続の手助けになります。
特に数値化できる目標はモチベーションにつながります。
中学生ブロガー育成には定期的に目標設定させるとよいでしょう。
中学生ブロガーを育成するメリット
中学生ブロガーを育成するとどのようなメリットがあるでしょうか?
実際育成してみてわかったメリットを紹介します。
文章力やネットリテラシーが身に付く
毎日ブログを更新するということは、アウトプットする作業になります。
日記のような雑記であるとしても、毎日書き続けるということは簡単なことではありません。
今では考えるよりも先に指が動いている状態になっています。
やはりコツコツの積み重ねですね。
そして、文章力やネットリテラシーが身に付いてきます。
コメントをもらってのやりとりはSNSのコミュニケーションと同じです。
これからの時代に必要な能力が早い段階で身に付いてくるのはメリットといえるでしょう。
自分で小遣いを稼げる
子どもにもできる小遣い稼ぎとしてブログは優秀です。
無料から始められますし、有料にしてもコストは安く済みます(ワードプレスだとサーバー・ドメインで月1,000円程度)
中学生にして、自分の小遣いを自分で稼いでいますからね。
はてなブログProの月額料金は自分の小遣いで負担したうえで、収支もプラスで推移しています。(月額600円程度)
中学生にしてお小遣いを稼げることはメリットといえるでしょう。
はてなブログとワードプレスについて詳しくは>>はてなブログとワードプレスはどっちがいい?両方1年以上使ってみた結論をご覧ください。
特技になって自信になる
特技といえるものを持てている子どもはなかなかいませんね。
子どもには何でもよいので”誰にも負けない何か”を作ってあげたかったんです。
それが自信になりますから。
勉強が苦手でも、運動が苦手でもギターが誰よりもうまいというような自信をつけさせたかったんです。
その”誰にも負けない何か”にブログはしやすいですね。
ブログは参加人口が少ないですから、その市場でトップランナーになれる可能性があります。
ブログが特技となることで、学校生活の自信につながることは中学生ブロガーのメリットです。
中学生ブロガー”ひゃくまんさん”の実例
中学生ブロガー”ひゃくまんさん”がブログを継続できた実例を紹介します。
子どもにブログを始めさせたい方の参考になる幸いです。
小5から始めたブログ
2021年時点では中学生ブロガーですが、小5からブログは始めています。
「お父さん、僕ブログやってみたい!」と自発的にいわれたので、即はてなブログを開設してその場で始めました。
子どもの興味にはなるべくスピード感を持って答えたいですね。
その場で始めていなければ、ブログは始めていなかったかもしれません
毎日必ず更新ルール
ブログ毎日更新はルール化しています。
ブログを継続することに置いて、最も大事なのは習慣化だと考えています。
PVや収益にモチベーションを置くと結果がなかなか出ないので、段々とやる気がなくなってしまうことはわかっていました。
ですから、短くても何でも毎日1記事更新することで習慣づけています。
長机に並んで親子2人でブログを書いてます。
小さい目標達成の積み重ね
ブログもただ書いているだけだとモチベーションが下がってきます。
誰かが読んでくれるというアクションがあるからこそ、ブログは楽しいのです。
それが、PVであったり収益であったり、達成しやすい目標をその時々に持っておくと楽しく継続できますよ。
はてなブログのスターやブックマークの数はモチベーションになるようです。
承認欲求が満たされるんですかね。
ときどき見出しだけ用意
毎日更新し続けているとさすがにブログネタに困ってきます。
そこでときどき見出しだけ用意しています。
ブログはアウトラインが決まっていると、格段に書きやすくなるんですね。
SEOを理解させるのも難しいので、記事の大枠はときどき作ってあげると楽になるようです。
親子でブログ談義
親子でブログ談義はよいコミュニケーションになりますね。
「これ、ブログネタにいいんじゃない!」
「今日何の記事がいいかな?」
と毎日のように話しています。
中学生ともなるとコミュニケーションが減ってくる家庭も多いとは思いますが、会話のよいきっかけになっています。
自由にやらせる
ある程度継続できたら、自由にやらせるとよいですね。
書き終わったら記事チェックしてから投稿としていましたが、ある程度自由に書かせています。
- 個人情報
- 禁止用語
- 誹謗中傷
- 攻撃的なコメント
これらがないようにしっかりと指導したので、自由に書いても大丈夫になりました。
一読者として毎日記事を読むのを楽しみにしています。
はてなブログがおすすめ!
子どもがブログを始めるのに最初ははてなブログがおすすめです。
ワードプレスは費用がかかるのもそうですが、SEOの流入が中心となるので読まれている実感が持てません。
その点、はてなブログは無料から簡単に始められますし、はてなブログのコミュニティからの流入も期待できます。
スターやはてなブックマークなど読んでもらったあとのアクションもありますし、コメントのやり取りも可能です。
読書登録・スター・ブックマークの数がモチベーションになります。
SEO中心でなくても読んでもらえるのが、はてなブログのよいところといえるでしょう。
中学生ブロガー育成法!毎日更新ブロガー”ひゃくまんさん”の実例:まとめ
中学生ブロガー”ひゃくまんさん”を育成してきた実例を紹介しました。
もとは小学生ブロガーですけどね。
育成のポイントは下記の通りです。
これから子どもをブロガーに育てたい方は参考にしてみて下さい。
まだまだ継続させて、1人前のブロガーに育てたいと思っています。
ぜひ、ひゃくまんさんのブログも覗いてみて下さい!
\ 中学生ブロガー”ひゃくまんさん”のブログ /